自己言及器官

プログラマーワナビー

卒業研究着手

4年生に進級して今日から卒業研究が始まった、私が3年次に配属されたのは高周波(マイクロ波)を研究するところで 主に回路シミューレーターを使って無線電力伝送や整流回路について研究することになる。本当はソフトウェアについて研究したかったが、それならば浪人してでも情報工学科に入るべきだったので1年くらい寄り道してもとりあえずいいかという感じである。

卒業にはまだ10単位足りないので前期は就活と卒業研究と授業を平行して進めていくことになる。

とりあえず初日ということで自分に割り当てられたPCに研究に必要なマイクロ波回路のシミューレーターをインストールした、このソフトウェアは何故かDVDに入った2GB近くある巨大な実行ファイルからインストールするようになっており、インストールし終わるのに異常な時間を要した、
最近はUbuntuでだいたいsudo apt-get installで一発でインストールが終わる(ソースからコンパイルとか設定に手間取った場合を除く)のに慣れていたので久しぶりの体験だった。
インストール中は暇を持て余していたので最近嵌ってるGo言語でもいじくりまわしたいなーと思ったが、CUI環境が貧弱なWindowsではなんとなく弄くる気にならない、他にはとりあえずFirefoxやGit for WindowsAtomをインストールしておいた。
Git fow Windowsは初めて使ってみたのだが、割りとまともにBashが動くのに驚いたし
普段使うだいたいのcoreutilsは組み込まれているようだ、環境変数を見るとUNIXとして動いてるらしい。
本当はここ1年ぐらいMacGNU/LinuxUNIX互換環境に慣れていたので、常にそういったOSを使いたいのだが実質使えるのがWindowsのみなのだからここらへんで妥協しようと思う。(本当は回路シミューレーターにLinux版があるようだし、VirtualBoxをインストールする手もあるがトラブったときのことを考えたり、スペックに余裕が無かったりするので避けたい)

Copyright (C) 2015 tSU-RooT. Unless otherwise noted, the text of this page is licensed under a "Creative Commons Attribution-NoDerivs 4.0 International License".

このブログの記事は必要である範囲で他の著作物を引用していることがあります。また指摘・修正を受け付けます