自己言及器官

プログラマーワナビー

2016-01-01から1年間の記事一覧

DebianのPackage Maintainerになった

ここ1-2ヶ月ほどGoで書かれたCLIフィルタリングツールである、 pecoをDebian向けにパッケージングして、公式アーカイブに入れる 作業をしていたのですが、pecoとその依存ライブラリがDebian unstableに入ったので、 Debianのパッケージのメンテナになりまし…

UbuntuのeCryptfsで暗号化したホームディレクトリを読み込む方法

VirtualBoxのVM(Debian sid)上でビルドしていたら、突然PCがホストごとフリーズしてうんともすんとも 言わなくなったので電源を切って入れなおしたのだが、 (initramfs)とかBusybox などが表示されている黒画面しかでなくなったので、そのときの復旧メモ。 …

Golangで別のgoroutineで起こったpanicではdeferが実行されない

Go言語ではdefer文を使うことにより、関数が終了する際に必ず実行されるような処理を書くことができます。 これにより内部でpanicが起こったりした、通常とは違う処理をした場合でも、ファイルリソースなどの解放を確実に行うことができます、しかしいつも必…

第2回OSS Gate にメンターとして参加した

1月に行ったOSS Gateはビギナーとして参加したのですが、今回はメンターとして参加しました。 開催前はビギナー(参加者、見守られる側)の数とメンターの数が釣り合っておらず、それならメンターとして参加するかなーとおもって行ったのだが、 蓋を開けてみれ…

Go言語でターミナルで動くTwitterクライアント作った

紹介 termbox-goを使ったので、割とGUIっぽく動きます。 よくあるツイートやTLをターミナルに出力して動作終わりという感じではありません。 最近買ったラップトップがスペック低くて、ブラウザからTwitter開くのつらいので作った。(mikutterは肌に合わなか…

このブログの記事は必要である範囲で他の著作物を引用していることがあります。また指摘・修正を受け付けます